行政書士になったら、日々勉強をしなければいけません。
一から業務を学ぶために研修会に参加したり、または集客を学ぶためにセミナーに参加したり・・・その時に勉強したことを忘れてないようメモを取ることが多くなりますよね。
またお客様から聞いた内容を忘れないようにメモを取ります。
行政書士になると字を書くことが多くなってきます。そんな時に必要になるのがボールペンやシャープペンですよね。
今回は、私が実際に使っているおすすめの多機能ペンとシャープペンを紹介します。
開業を考えているなら
これから事務所を開業する上で、「実務で使う書式セットを準備しておくこと」は大切です。
また事前に準備しておくことで、スムーズに業務を進めるために役立ちますので、開業に必要な物を揃えておくといいでしょう。
ちなみに、挨拶状や請求書、委任状、実務に必要な書式セットを手に入れるなら行政書士開業セットがおススメです。
いますぐ開業に必要な書式一覧が欲しい方はこちらからどうぞ。
管理人

- 専業行政書士(平成28年登録)
- 予備校(通信講座)&独学。4回目受験で合格
- 相続専門として年間相談件数は100件以上
- 保有資格:行政書士、FP2級、日商簿記2級
- 副業ブログで収益(最高6万円/月)
- twitterフォロワー数2万超え

多機能ペン:PILOT2+1レグノ(メープル)を紹介
まずは多機能ペンのPILOT2+1レグノ(メープル)を紹介します。
このペンは、開業してから1年後に購入したものです。前に使っていたペンが衣服と洗ってしまい壊れてしまったのが購入のきっかけです。
そこで、せっかく購入するなら、長く使えて愛着が沸くペンと思いちょっと値段が高めでもしょうがいないと考えていました。。。
実際に文房具屋を数件巡ってPILOT2+1レグノ(メープル)を見つけた時には、一目惚れし購入してしまったのですけどね(;^_^
それでも結果的に、買ってよかったと思っています。開業してから4年経ったいまでも、ばっちり使用しています。
また使えば使うほど、木の部分に艶が出て味が出てくるのもいいですね。
PILOT2+1レグノ(メープル)はお客さんのウケもいい
文字を書くのも筆圧に応じて滑らかですし、少し重みあるのでしっかりと書いている実感が持てます。
PILOT2+1レグノ(メープル)はお客さんのウケもいいのですよ。
遺産分割協議書の署名や相談カードを書いてもらうときに貸したりするのですが、滑らかで書きやすいと高評価を頂いています。
ただ、インクの出がいいのか?そのせいで消耗が早いのがネックですね。
前に起きた出来事ですが、相手の打ち合わせ先でブラックのインクが無くなり、赤文字で書く羽目になって恥ずかしい思いをしたことがあります。
ですので、ペンの替芯は常備しておくのがいいでしょう。Amazonで替芯がセットで購入できるので紹介しておきます。
長く使って深みを出すのも良し、すぐに深みが欲しいなら濃いブラウンもおすすめ
私はPILOT2+1レグノのメープル色を購入したのですが、長く使って味を出すためこの色にしたのです。
実際に、2年以上に使用して深みのあるいい色合いになりました。
時間をかけて、深みのある色まで待てないという人には。。。
PILOT2+1レグノは他の色もあるので、そちらがおすすめです。
すぐに深みのある色が欲しければ、メープルより濃い色のブラウンがおすすめですね。
現在は、女性の先生も多く活躍されています。
女性なら手元からオシャレさを出すのもいいかもしれませんよね(^^)/
他のシャープペンを凌駕する「ぺんてるシャープペン万年ケリー」を紹介
PILOT2+1レグノ(メープル)は外出先などで使用しています。
事務所内では、長年使っているシャープペンシルがあるのでそっちを使うことが多いです。
文具大手メーカーのぺんてるから発売されているシャープペンの万年ケリーです。
このぺんてるシャープペン万年ケリーは、受験時代から使っている物です。
ちょっと、大袈裟かもしれませんが、ぺんてるシャープペン万年ケリーを使ったら他のシャープペンは使えないかもしれませんよ。
持った時の「グリップの良さ」や「太さのサイズ感」が本当にフィットします。
また、ペンの全体のサイズも大き過ぎず小さ過ぎず手に収まりちょうどいいです。
使っていない時は、キャップでペン先を閉じておけるので、芯折れやペン先の曲がりまた危険の予防になるのがいいです。
ぺんてるシャープペン万年ケリーに不満があるとすれば、多機能ペンがないことですね。あれば、絶対に使っている一品です。
また、開け閉めが面倒だと思った人もいるかもしれませんが、高級感があってこれも一興ですね。
ぺんてるシャープペン万年ケリーは黒、青、緑、灰、ピンクの5色で多彩
PILOT2+1レグノは、3色でしたが、シャープペン万年ケリーは黒、青、緑、灰、ピンクの5色もあり、他の人と差別化ができていいかもしれませんし欲しい色が見つかるのも嬉しいですよね。
私が購入した時はこんなに色があるのが知らなかったので、オーソドックスな黒を購入しましたが、今買うなら緑が好きなのでオリーブグリーンの色にします(^^)
ネーム入りもできるのでプレゼントにも最適
そんなシャープペン万年ケリーですが、娘が大きくなったら絶対にプレゼントしたいと思っていた1品なのです。
そして、シャープペンが使える年代になったので、しっかりプレゼントしました。
ツイートした時の様子も挙げておきますね。見てもらうとキャップに刻印がされていると思います。
これはAmazonで購入すると、ネームを入れることができるのでプレゼントには最適ですね。
娘は、ピンク色がいいと言ったので、ロゼ色のネーム入りにしました(^^)
プレゼントした娘からも、このシャープペンすごい使いやすいと高評価をもらっています。また、学校で使っている人がいないからなおさらいいと言ってましたね。
子どもにもシャープペン万年ケリーの凄さが分かるみたいです(;^_^
自分へのご褒美として購入もいいのではないでしょうか?
今回、イシマサが愛用している道具を紹介しました。
PILOT2+1レグノ(メープル)もシャープペン万年ケリーも1000円~3000円程度するものです。
普通のボールペンやシャープペンより値段は張ってしまいます。
ですが、長く使えて使えば使うほど、愛着が湧いてくる品物です。
自分へのご褒美としてちょっと高めの道具を揃えてもいいのではないでしょうか(^^)/
- 人に役立つ仕事がしたい!
- 脱サラして独立開業したい!
- 手に職を付けたい!
- 会社の給料に不安を感じた!
- フリーターから脱却したい!
行政書士を目指すきっかけは人それぞれだと思います。
それでも行政書士になりたいと目標や夢を持ったなら下記の記事を読んでください。
「行政書士を目指し食べていけるまでになった10年間の経験談」をまとめました。
⇩⇩