-
-
行政書士の支部会:研修と交流会に参加した時の模様を紹介。参加のメリットとは?
2023/6/26
先日、茨城県行政書士会の県西支部会に参加しました。 これから開業される人は、行政書士になった後どんな集まりがあってどんなことをするのだろうか。 など、気になっている人も多いはずです。 結論から言ってし ...
-
-
FP2級を目指す…FPとは?行政書士とのダブルライセンスの相性は?
2023/6/26
ライフプランニングができるファイナンシャルプランナー(以下FP)。 先日、FPの友人からFP2級の教材を借りることになったので、そのままの勢いで受験を決意し5月23日に試験を受けることになりました。 ...
-
-
印鑑証明書!手続きには遺産分割協議書には相続人全員分が必要!
2023/11/28
普通に生活している中で印鑑証明書を見る機会はそう多くありませんよね。もし、あったとしてもマイホームを購入するときくらいかな。 しかし、行政書士になると印鑑証明書を見る機会は多くあります。遺産分割協議書 ...
-
-
行政書士でも使える!合格者がFP合格を目指すための勉強方法を紹介!
2023/6/17
5月23日の試験に向けて、仕事の合間をぬって、FP2級に合格するため、毎日勉強に励んでいます。 まだFP2級に合格していないのですが、久しぶりの資格試験ということもあり気合を入れて頑張っています。 そ ...
-
-
行政書士の実務:預貯金と生命保険の調査方法を紹介
2023/11/28
相続手続きを進める上で財産調査は非常に大切です。 相続税が掛かるかの判断。完了後の手続き漏れを防ぐなど。 財産調査を怠れば、後々お客さんに迷惑を掛けるばかりか、最悪揉める原因にもなるかもしれません。 ...