広告 勉強方法

行政書士合格!受験者は知っておきたい5つの心構えとは?

行政書士試験は合格できるのか?

行政書士試験に望もうと思ったときに2つの選択肢にぶつかると思います。1つは、お金を出して講座を受けるか。もう1つはお金を掛けない独学です・

はっきり言って、どっちを選んでも合格できると断言できます。すでに今回の問いに答えてしまいました。しかし、合格できるだけで合格までの道のりが違ってきます。

どう違ってくるかと言いますと、講座利用者は舗装されたきれいな道を利用してゴールに進むイメージです。逆に独学者は自力で道を作りながらゴールに進むイメージになります。

どちらにしろ受験生はさまざまな誘惑や苦難を乗り越えなければ、合格までたどり着けません。合格までたどり着くため大切な心構えが必要になってきます。

行政書士開業を目指すなら

短期間で「合格すること」がもっとも大切です。

独学で合格を目指すデメリットは1から勉強ノウハウを調べるところです。それでは非効率ですよ。

初期投資と考え、講座を利用して合格を目指しましょう。

行政書士の仕事なら、1案件でペイ可能!

ちなみに、低価格でも安心して受講できるスタディングがおススメです。

いますぐ行政書士を目指したい方はこちらからどうぞ。

>>行政書士講座スタディングの詳細レビュー

管理人

イシマサ@Isimasa_blog
  • 専業行政書士(平成28年登録)
  • 予備校(通信講座)&独学。4回目受験で合格
  • 相続専門として年間相談件数は100件以上
  • 保有資格:行政書士、FP2級、日商簿記2級
  • 副業ブログで収益(最高6万円/月)
  • twitterフォロワー数2万超え

合格は可能!しかし、時間を捨てる覚悟を持つこと

独学を選びたいと思っている人は「講座に申し込むお金が勿体ない」確かに試験概要をしっかり把握して、自分にあった市販の教材を揃えれば安い費用で十分に合格することは可能です。しかし、独学の場合、お金を掛けない代わりに、合格まで多くの時間を費やすことになります。

たとえば、教材を選ぶため本屋に行ったり、ネットで検索して情報を仕入れることになると思います。

また勉強を開始して分からない箇所が出てきた場合、その都度勉強の手を止めて調べて進めていくことになります。

このように合格するための情報が必要になり、調べるのに時間を使うことになります。

独学で考えているなら、お金が掛からない代わりに「無駄な時間」が必要になり、短期合格は難しくなることを肝に銘じる必要があります。

不安や悩みを持つ受験生がやってしまいがちな失敗

悩みや不安は少なからず誰もが持っているものです。

その不安に負けてしまうと…勉強でやってしまいがちな失敗があります。

例えば「ネットであらゆる勉強方法を調べてしまい時間を無駄にする」「いま使っている教材よりも他の教材に目が行ってしまい、最悪教材を買い替えてしまう」「行政書士のネガティブなことを知ってしまい、自分も一緒に落ち込んでしまう」などなど

行政書士試験に合格するためには、このような失敗をどう回避していくかが重要になってきます。

  • ネットで調べた情報は、本屋などの他の媒体で確証付ける
  • 他の受験生は、自分とは関係ないと気にしないようにする
  • なぜ行政書士試験を受けるようと思ったのか初心に戻る
  • ネット検索に頼らない
  • 理解できなくても割り切る

失敗を避けるために、上記のように自分なりの対策を考えることが大切です。

合わせて読みたい記事

心構えを身に付ける。5つの心構えとは?

失敗を踏まえつつ行政書士試験に独学を考えている人は、強い気持ちもなければ合格は不可能です。ましてや初学者ならなおさらです。勉強の進め方や勉強方法など何もわからないので、まずは「簡単な法律の入門書」を読み、ある程度の概要を把握してからでないと挫折してしまう確率が高くなります。

そして、独学者は、下記の心構えを身に付けなければいけません。

  1. 絶対に合格するという強い気持ちを持つこと
  2. 他の受験生よりも勉強時間を費やすこと
  3. 分からないことは当たり前、探求心を持って諦めないこと
  4. ネットなどによる他の受験生と比べないこと
  5. 自分自身を信じること

上記に挙げたことは、身に付けていなければいけません。

心構え1:絶対に合格するという強い気持ちを持つこと

絶対に合格する強い気持ちは、合格者なら必ず持っているメンタルになります。

点数が上がらなくても、テキストの内容が理解できなくても、最悪不合格になったとしても、絶対に合格するという強い気持ちを持っている人が、最後は合格を勝ち取っています。

心構え2:他の受験生よりも勉強時間を費やすこと

講座から得られる情報がないので、効率良く勉強を進めることができません。効率のいい勉強方法は諦めて多くの時間を勉強に費やすことになります

受験中は、趣味などの遊びの時間も「合格に費やす」くらいの気持ちで勉強に充てなければ合格は難しいでしょう。

心構え3:分からないことは当たり前、探求心を持って諦めないこと

講座を受けていれば、いやでも合格するための有益な情報が入ってきます。しかし、独学の場合、そのような情報は入ってきません。合格に必要だと思うことは、自ら進んで調べることになります。

時には、調べた情報が間違っているかもしれません。それでも諦めずに調べていく探求心が必要になってきます。

心構え4:ネットなどによる他の受験生と比べないこと

多くの受験生は他の受験生と自分の勉強方法が間違っていないか比べたくなります。

そして、独学ならなおさら勉強方法が間違っていないか気になってしまい、調べる傾向が強くなります。少しでも違った勉強方法を見つけてしまうと、焦って勉強に身が入らなくなります。それを避けるために他の受験生と比べてはいけません。

心構え5:自分自身を信じること。受験勉強は自分との闘いになる

資格勉強は、自分との戦いが基本です。

合格までには甘い誘惑や間違った情報に踊らされることになります。合格に必要ではない時間を我慢したり、他の勉強方法が気になったり、そのようなことに振り向かず自分を信じ進めていくことが重要です。

合わせて読みたい記事

勉強スケジュールと適切な教材を選ぶ

進めていくならば、しっかりとした勉強スケジュールと適切な市販の教材を選ぶ必要があります。ただ、初学者が本屋さんでテキストや過去問題集や関連教材を見ても何がなんだか分からないと思います。

合わせて読みたい記事
  • 人に役立つ仕事がしたい!
  • 脱サラして独立開業したい!
  • 手に職を付けたい!
  • 会社の給料に不安を感じた!
  • フリーターから脱却したい!

行政書士を目指すきっかけは人それぞれだと思います。

それでも行政書士になりたいと目標や夢を持ったなら下記の記事を読んでください。

「行政書士を目指し食べていけるまでになった10年間の経験談」をまとめました。

⇩⇩

行政書士を目指すなら読むべき記事

-勉強方法