広告 開業情報

行政書士開業!パソコン作業が多い。肩こり軽減させたい人「必見」正しいイスの選び方とは!!

こんにちは!行政書士のイシマサです。今日は、事務所用のイスを買い替えた話です。

仕事で使っているパソコン作業用のイスの使い勝手が悪かったので、前々から買い替えたいと思っていました。なので、年明け早々イスを取り替えました(*^-^*)

やったー!

そして、現在このブログを書いているときから使用しているのですが、くび痛から起こる肩こりが軽減され作業効率が上がったので買い替えてよかったです。

今回は、イシマサが「買い替えた理由」や「どんなイスを買うべきなのか」など正しいイスの選び方をお伝えしたいと思います。

それでは、行ってみましょう~(^^♪

この記事の学び

  • 実務に使えるイス選びが分かる
  • おすすめのイスが分かる

【PR】

  • これから開業する新人先生…
  • 相続手続きをメイン業務したい先生…
  • 相続手続きが分からない先生…

このような先生に向けて相続実務マニュアルを作りました。

相続専門行政書士のいしが今まで経験してきた知識をありったけ詰め込みました!!

これ1つで相続手続きが安心して進められる!ぜひ手に取ってください。

≫≫≫相続実務マニュアルセット

管理人

イシマサ@Isimasa_blog
  • 専業行政書士(平成28年登録)
  • 予備校(通信講座)&独学。4回目受験で合格
  • 相続専門として年間相談件数は100件以上
  • 保有資格:行政書士、FP2級、日商簿記2級
  • 副業ブログで収益(最高6万円/月)
  • twitterフォロワー数2万超え

「書類作成」+「ブログ書き」で毎日のパソコン作業が多い

今回購入したイスは、これです。

「Hbada(ハイバック)]のオフィスチェア (ホワイト)

購入先はAmazonです。なぜAmazonを選んだかというと、配送が早いからです。年末の12/29に注文し次の日12/30には届きました。

Amazonって本当に便利ですよね(^^♪

なぜ、「新しいイスを購入したのか」というと、イシマサはパソコン作業が非常に多いからです。本業の行政書士では「書類作成」で頻繁にパソコンを使い、副業のネットビジネスでも「ブログ」を書く作業で長時間にわたってパソコンを使用します。

くび痛から起こる慢性的な肩こりに悩む

そんな長時間のパソコン作業が毎日続くと、くび痛から起こる慢性的な「肩こり」に悩まされます。

その慢性的な肩こりを少しでも和らげるために新しいイスを購入しました。

イシマサ

長時間のパソコン作業は、肩こりと首痛が本当につらいです。結果的に作業効率も低下しますね。

憧れの社長イスはダメ。ダメだった3つの問題点!

「Hbada(ハイバック)]のオフィスチェアを購入する前は、イシマサは社長イスを使っていました。

社長イスとは「よくドラマとかでみるシーンのやつ」です…社長室の真ん中にテーブルがあって、偉い人がドカーンっと足組んで座っているシーンです(^-^;その座っているイスが社長イスですね。

↑↑こんなイスですね。

事業を始めると小さいながらもトップ(社長)となるので、このような社長イスに憧れる人も多いはず…イシマサも開業時に「どんなイスがいいのか」ネットで調べると、社長イスの情報がたくさん載っていたこともあり、ネット通販で手ごろな社長イスを購入しました。

しかし、見た目は豪勢でも実際に使用してみると、難点が多いのが分かりました。

そこで、イシマサが実際に使ってみて分かった問題点を3つあげます。

レザーシートによって「お尻・背中・太もも」が蒸れる問題

まず1つは、レザーシートによって「お尻・背中・太もも」が蒸れてくる問題点があります。

長時間のパソコン作業中、シートと肌が密着している箇所に熱が帯び、蒸れてきます。

車の運転をイメージしてもらうと分かりやすいと思います。車に長時間乗っていると背中から太ももに掛けて蒸れて気持ち悪い感じがある思います。まさにあれですね(>_<)

車なら何とか我慢できますが、仕事でこのような状態になると、蒸れが気になってしまい作業どころではなくなってしまいますよね。

社長イスのシートは、基本的にレザーシートになり通気性は非常に悪いので、長時間座っていると蒸れの問題が発生します。

首まである「背もたれ」のせいで、慢性的な肩こりが発生する問題

次に姿勢が前かがみになり、くび痛が起き肩こりが発生する問題点があります。

なぜなら、 ほとんどの社長イスの背もたれは首まである設計になっているからです。

写真を見てもらったほうが分かりやすいので、以下に挙げておきます。

どうでしょうか。

画像が見てもらうとちょうど「首クッション」が邪魔になって首を後ろに曲げたくても曲げられず、自由が利かなくなってしまい、これにより首に負担がかかり、慢性的な肩こりが起きてしまうのです。

これによって、 体に疲れが溜まってしまい長時間のパソコン作業が苦痛になってしまいます。

ひじ掛けが固定されて窮屈になる問題

最後は、固定されたひじ掛けによって窮屈になる問題点があります。

社長イスのひじ掛けは、背もたれとシートに固定されている物が多いです。イシマサが購入したイスも同じでした。

ひじ掛けが固定されていると、圧迫感があり、腕を動かしたいときに邪魔してリラックスできなくなってしまい長時間の作業に向いていません。

なので、イシマサは「見栄えのゴージャスさ」よりも「作業効率」を考えて、ひじ掛けを外して使用していました。

このように、社長イスは見た目は豪勢でも、実際に使ってみるとさまざまな問題点があります。

仕事をこなすために買ったイスが、実際に使ってみたら「使えなかった」なんてなったら、どうでしょうか。事前に知っていたら購入しませんよね( ̄▽ ̄;)

そこで次からイスの購入に失敗しないためには、「どんなイスを購入すればいいのか」お伝えします。

あわせて読みたい記事

「身体に合ったイス」を購入し、長時間の作業でも疲れを軽減させる

イスの購入にあたって考えるのは「長時間のパソコン作業でも疲れを軽減してくれる」物を選ぶということです。

疲れを軽減させてくれるイスとは、「身体に合ったイス」です。

では、「どのようなイスを選ぶのが、身体に合っているか」それはイスの高さとシートの硬さ(クッション性)の2つのポイントに注意して選ぶべきです。

イスの高さシートの硬さ(クッション性)がポイント

なぜなら、「イスの高さ」や「シートの硬さ」によって骨盤の位置がずれてしまい姿勢が崩れ、肩こりや腰痛が発生する原因になるからです。

そこで、身体に合ったイスを選ぶために、参考になる動画を挙げておきます。

「 一乗寺整体院由」さんの動画では、「座った状態で腰から膝が平行(90度)もしくは少し下がった100度ぐらいの角度が保てるイスの高さがいい」と解説しています。また、シートのクッションはなるべく固い物を選ぶようにするといいらしいです。

イシマサが使っていた社長イスは、シートの厚みも無駄にあり高さ調整が難しく、シートの硬さも柔らかく座ったときに腰が沈みます。

この動画に言われていることは、何一つ満たしていないのが社長イスなんですね

「2つのポイント」 を抑えつつ、イシマサが必要と思う機能性をリストアップ

これで、「どんなイスを購入するべきか」ある程度は分かったと思います。

そして「イスの高さ」と「シートの硬さ」の2つのポイントを考慮しつつ、イシマサが購入するために「必要だと思う機能」や「デザイン」や「お値段」を検討しました。

それでは以下にリストしました。

「必須機能」

イスの高さ

シートの硬さ

「機能」

  • 通気性…蒸れ防止のためレザーではなくメッシュタイプ
  • 背もたれ…首痛防止のため首までクッションがないミドルサイズ
  • ひじ掛け…圧迫感防止のため固定式ではなく可動式タイプ

「デザイン」

  • コンパクト…机に収まるスマートなデザイン
  • 色合い…黒ではない明るい色

「値段」

10,000~20,000円以内

イシマサが選んだイスはこれだ!

上記の情報をもとにイシマサが選んだイスは、「Hbada(ハイバック)]のオフィスチェアです。

「Hbada(ハイバック)] をいろいろ調べたのですが、最近Amazonで売れており低コスト良質なイスを作っているブランドです。

実際に、イシマサが購入したイスも「アマゾンレビュー」で141件と多くの書き込みがあり、売れているのが分かりました。

そして、今回購入した 「Hbada(ハイバック)]のオフィスチェアは、イシマサが挙げた条件をほぼ満たしているのです。

「購入したイスの仕様」

  • ウレタン製の高反発シート
  • シートの厚みは薄型(高さ調整可)
  • 素材はメッシュ性
  • 背もたれは、肩までのミドルタイプ
  • ひじ掛けは、可動式タイプ
  • コンパクトでスタイリッシュ
  • 色はブラックとホワイトの2色
  • 価格10,000円以内(Amazon)

「Hbada(ハイバック)]のオフィスチェアを使った感想と評価

値段の割には、非常にしっかりとした作りのイスですね。ウレタン製の高反発シートなので座ったときにお尻が沈むこともなく、腰に負担が掛かりません。

また、シートは長時間の作業をしても、背中と太ももの裏に蒸れ感はありません。

画像でも分かるように後ろのイスが透き通るぐらい通気性がバツグンです。

しかし、レザータイプより「汚れ」や「におい」は付きやすいと思うので、手入れが大変そうですね。

デザインは、社長イスと比べると豪華さもない上、白部分の樹脂が安っぽいプラスチックみたいな感じですね…

まぁ価格が価格なので、致し方無いかと思いますが(^-^;

それよりも「 Hbada(ハイバック)オフィスチェア 」購入して本当に良かった点は、背もたれがミドルサイズになったことで、姿勢が良くなり首痛の軽減され肩こりも軽減されたのが非常に良かったですね。

「 Hbada(ハイバック)オフィスチェア 」と「社長イス」の背もたれを計ってみた結果、その差は20cmの違いがありました。この差は、本当に違います。たかだか20cmかもしれませんが、首に掛かる負担が大きく変わってきます。

画像を見ると姿勢の違いよく分かりますね。左は「Hbada(ハイバック)オフィスチェア 」で右が「社長イス」です。

姿勢の良さは歴然ですね(^^)/もちろん新しく購入した Hbada(ハイバック)オフィスチェア !!

あとは、毎日使用して「どのぐらい耐久性があるのか」が気になるところではありますが、値段が10,000円以内なので「1~2年ぐらい持てばいいのかな」とイシマサは思っています。

あなたもイス選びは慎重に!!

長時間のパソコン作業には、体に合ったイスを選ぶのが非常に大事です。

間違ったイスを選んでしまうと、仕事の作業に支障をきたすばかりか、身体にも支障が出てきてしまいます。なので、イス選びは「見た目」にこだわるのではなく、機能性を重視するべきです。

そして、イシマサの要望を応えてくれる 「Hbada(ハイバック)]のオフィスチェア 。

社長イスのような派手さはないが、機能性を重視した満足なイスです。あなたも使いやすく疲れない自分に合ったイスを手に入れてみてはいかがでしょうか。

今回は、これでおしまいです。読んでくださった方はありがとうございます。

また次回お会いしましょうね(^^)/

あわせて読みたい記事
  • 人に役立つ仕事がしたい!
  • 脱サラして独立開業したい!
  • 手に職を付けたい!
  • 会社の給料に不安を感じた!
  • フリーターから脱却したい!

行政書士を目指すきっかけは人それぞれだと思います。

それでも行政書士になりたいと目標や夢を持ったなら下記の記事を読んでください。

「行政書士を目指し食べていけるまでになった10年間の経験談」をまとめました。

⇩⇩

行政書士を目指すなら読むべき記事

-開業情報