開業したいけど、何から準備したらいいか分からない…
「あいさつ状」や「見積書・請求書」など
そして、実務で使う「契約書」や「申請書」のひな形はどのような物を使えばいいのか。
さらに、仕事はどうやって取ったらいいのだろう…
こんな不安や悩みありますよね。
私も開業するとき同じでした。
その悩みは「行政書士開業セット」でカバーしましたよ。
今回は、この行政書士開業セットについて、気になっている人もいるはずです。実際に購入して使ってみた感想を余すところなくご紹介します。※購入したのは7年前になります。
【PR】
- これから開業する新人先生…
- 相続手続きをメイン業務したい先生…
- 相続手続きが分からない先生…
このような先生に向けて相続実務マニュアルを作りました。
相続専門行政書士のいしが今まで経験してきた知識をありったけ詰め込みました!!
これ1つで相続手続きが安心して進められる!ぜひ手に取ってください。
本記事の学び
- 行政書士開業セットの感想が分かる
- 行政書士開業セットの内容が分かる
- 実務のフォーマットが手に入る。
- 特典付き行政書士開業セットが買える
開業を考えているなら
これから事務所を開業する上で、「実務で使う書式セットを準備しておくこと」は大切です。
また事前に準備しておくことで、スムーズに業務を進めるために役立ちますので、開業に必要な物を揃えておくといいでしょう。
ちなみに、挨拶状や請求書、委任状、実務に必要な書式セットを手に入れるならこの行政書士開業セットがおススメです。
いますぐ開業に必要な書式一覧が欲しい方はこちらからどうぞ。
\有料級特典もらう/
管理人
- 専業行政書士(平成28年登録)
- 予備校(通信講座)&独学。4回目受験で合格
- 相続専門として年間相談件数は100件以上
- 保有資格:行政書士、FP2級、日商簿記2級
- 副業ブログで収益(最高6万円/月)
- twitterフォロワー数2万超え
行政書士開業セットの口コミ評判は?
まずはじめに、Twitterなど使って行政書士開業セットを購入された方や意見を集めましたので参考にしてください。
行政書士開業セットを購入しました。
— ひでゆき@行政書士開業準備中 (@hideyuki3224) March 3, 2023
これは、行政書士開業読本・メンバーズサイトの利用・書式収録CDの3本セットになっています。
この中でも、書式収録CDの評判か良いみたいです。
まずは、開業セットの内容をしっかり把握することから始めようと思います。 pic.twitter.com/04f5GxCAme
行政書士開業セット届きました pic.twitter.com/vfUjpfHiHk
— 立川の行政書士(建設業・補助金・入管) (@gyoseitominaga) February 4, 2021
もう 開業セット、買われてしまいましたか?一度キャンセルされても?
— 竹田@静岡県×医療法人×行政書士 (@t_gyosei_office) June 9, 2021
どこで開業されるかは存じませんが、静岡県ですよね?静岡県行政書士会で入会されると各種許認可の手引きのようなものがもらえます。開業してる立場で言うと、各県によって微妙に違うところがあるので、今は不要でも?🤔
購入されている人は多くなく、中には行政書士会で手引きもらえるから大丈夫などの意見もありますね。
次にヤフー知恵袋でも調べたところ、一件だけヒットしました。
こちらは、開業セットを購入された方のレビューですね。
かなり詳しく書かれています。
購入するか迷っているも多くいると思いますが、ご自身で書式を作るのが苦手な人は購入する価値はありそうですね。
行政書士開業セットを使った感想・レビュー
それでは、さっそく行政書士開業セットを購入し使った感想をお伝えします。
行政書士開業セットの中身
まずは行政書士開業セットの中身ですね。
残念…
中身の詳細は転載禁止。
気になる人はwebサイトを見てください。
それでも、購入した時に届いた教材があるのでお見せします。
行政書士開業セットの中身
- 行政書士開業読本
- 行政書士開業資料
- 領収書
現在、残っている資料がこの3種類しかありません。記憶が正しければ、上記以外に送付書が入っていた気がします。
購入したときのメールがやり取りもあったので、それも載せておきます。
メールには、「パスワードも同封」と書かれているので、パスワードも同封されていたことが分かります。
パスワードは紛失してしまいましたが、 webサイト に「問い合わせ」することで、再発行可能です。
画像を見てもうと分かりますが…
手作り感が半端ない…
現在の物は、もう少し教材としてしっかりと物になっていることを期待したいです。
しかし、こんな雑な作りでも非常に有益な情報が記載されています。
この冊子には、開業の心構えや先輩先生の経験談や営業方法など行政書士に必要な情報が記載されています。
開業当初、ポスティング営業に力を入れていたのですが、この開業セットからの影響でした。
行政書士開業セット:2つのデメリット
それでは、行政書士開業セットのメリットデメリットをご紹介します。
まずはデメリットからです。
デメリット1:許認可関係のフォーマットは必要ない
厳しい目で判断したいので、先にお伝えします。
行政書士開業セットに各許認可の申請書のフォーマットがあるのですが、正直必要ないですね。
各行政庁のHPから正規のフォーマットが入手できるからです。
なので、購入してから一度も使っていません。なので、値段をもう少し安く販売してもいいかなと思いました。
ここが減点ポイントです。
デメリット2:相続の遺産分割協議書のフォーマットがない:5/9追記:現在はフォーマットあり
2023年5/9追記:現在は、遺産分割協議書のフォーマットも揃っているみたいですね。
さらに、相続業務に必要な遺産分割協議書のフォーマットがないことがデメリットです。
今でも、なぜないの?
と声を大にして言いたいです。
行政書士の業務メインの1つなのに…
そこで、今回このデメリットを補てんするため、私のほうで各ケース別の遺産分割協議書のひな形集を作成しました。
遺産分割協議書とは、相続人同士の契約書になり書き方次第でスムーズに手続きが進まない場合もあります
そこでフォーマットの中身を確認したところ、使いやすい部分もあれば使いにくい部分ある…と感じました。
下記から、開業セットを申し込んで頂ければ、さらに特典として現役行政書士が使っている遺産分割協議書のひな形をお付けします。
特典内容
- オーソドックスな遺産分割協議書
- 相続税申告時の遺産分割協議書
- 相続人が海外移住時の遺産分割協議書
- 数次相続発生時の遺産分割協議書
- 特別代理人がいる場合の遺産分割協議書
- 代償金時の遺産分割協議書
行政書士開業セット:4つのメリット
デメリットを紹介したので、ここからメリットを紹介します。
メリット1:開業に必要な資料が揃っている
相続関連を除けば、この行政書士開業セットは、開業するために必要な物がほとんど揃っています。
「チラシ」や「委任状」や「見積書」や「契約書類」…など
何よりも効果が発揮するのが、未経験分野の書類を作成しなければいけない時です。
たとえば、株式会社の取締役会議事録や各内容証明郵便の内容など。
経験したことがあれば、以前のデータが残っているからいいでしょうが、初めてならそうはいきませんよね。開業セットは、痒い所に手が届くということ。
この資料が欲しいなぁ
と思ったときに役立ちます。
また、これらの資料を一から作るとなると相当の労力と手間が掛かってしまうでしょう。行政書士の経験がない人はなおさらですよね。
行政書士開業セットなら、このような開業に必要な資料がすべて揃っているので、非常に便利。
市民法務関係の資料はマジで使えます
もう1つ高ポイントを挙げます。
それは市民法務関係の資料フォーマットがマジで使えます。
市民法務関係の資料とは、「私人契約書」や「内容証明書」や「遺言書案」など私人に関する業務の資料ですね。
これから開業する人は、契約書などの書類はどうやって作ればいいのか、悩むと思います。
当然、正確な物を作らなければお客さんに迷惑を掛けるばかりか、最悪の場合、損害賠償を請求されかねません。
そうはなりたくないですよね…行政書士開業セットは、そのような契約書のフォーマットもあるので、開業当初の人に役に立ちます。
メリット2:インターネット集客を考えている人は便利
更に開業してから、インターネット集客を考えている人は購入するメリットがあります。
購入者は、webサイトの「ログインパスワード」を教えてもらえ、開業に関する多くの情報が手に入ります。
この情報を読むだけでも開業に必要な知識が手に入るのですが、それ以上に行政書士に特化したインターネットの集客方法について詳しく学べます。
開業してからインターネット集客を考えており、かつwebサイトを作ったことがない人ならインターネット関連の知識は必要不可欠です。
行政書士開業セットなら、サイトの構築から集客方法まですべて学ぶことができます。
注意点!濃い情報から薄い情報まである
行政書士開業セットは、開業に関する情報が手に入るといいました。
その情報の中には、目からうろこが出そうな濃い情報もあれば、そんなことは知っているよ。という薄い情報まで書かれています。作成者側からすれば、すべてのユーザーに満足してもらうための配慮だと思います。
しかし、その薄い情報があることで、すべての項目に目を通すのが億劫になってしまうのです。省略してもらえれば、もっと使いやすくなると感じました。
メリット3:資料や情報の最新版が手に入ります
それでも、行政書士開業セットは良心的だなと思うところも高ポイントが高いです。
それは、一度購入して頂ければ、随時、フォーマットの更新があれば最新版が手に入ります。
4年前に「購入したときの物」と「現在の物」では、多少の修正を加えて現在の物が使用しやすくなっています。
中身が見せられないのが辛いです…
フォルダの更新だけも。
このように購入者なら、いつでも新しくなった資料が手に入ります。
更新は、webサイトからできます。
購入した時点で終わりということはなく、半永久的に使用できるのがありがいたいです。
メリット4:行政書士開業読本が指南書になる
行政書士開業セットの付いている行政書士開業読本がマジためになります。
開業して7年たった今でも読み返して、運営方法や業務の進め方をアップロードします。
開業当初と今では、行政書士としてキャリアも違うので新たな発見がありますね。
例えば、昔はチラシ営業だったが、ターゲットを絞った営業方法に変えてみるかなど…
この行政書士開業読本のノウハウに、経験を織り交ぜて進化版生み出せてしまうのです。
行政書士開業読本
- 行政書士とは→行政書士なるための必須な知識
- 開業準備→開業に必要な道具や備品が分かる
- 行政書士に成功ためには→成功するためのノウハウ
- 集客・営業・宣伝→行政書士で稼ぐためのノウハウ
- 行政書士の業務範囲→業務や他士業との関係性
- 業務のポイント→実務をこなすためのノウハウ
行政書士開業するための情報がすべて詰まっているのが、この行政書士開業読本です。
必ず手元に置いておきたい指南書ですね。
購入後の失敗談
ここからは、行政書士開業セットを購入してからの失敗談をお話します。
失敗したわけではなく、明確には行政書士開業セットやwebサイトを含め、使いきれていなかったのが失敗です。
なぜなら、私は様々な集客方法を試した結果、今現在インターネット集客を行っているからです。さらに、このブログ運営や副業でも利用できる知識ばかりなんですよね…
webサイトを隅々まで目を通して、その内容を実行していたら、軌道に乗せるまで回り道をしなくて済んだのではないかと思っています。
なので、私と同じような人が増えないためにも、この記事を読んでもらいたいです。
行政書士開業セットとは
行政書士開業セットは、行政書士開業支援のリーガルファーム(有限会社ほなみ)が、これから開業する人へ向けた「開業に必要な資料や情報をセット」にした教材です。
行政書士開業セット
- 価格:55,000円(税抜・送料込)
- セット内容…:行政書士開業読本(156ページ + 資料集CD:ファイル数700)
- 販売会社:行政書士開業支援のリーガルファーム(有限会社ほなみ)
※2022年11月1日現在の情報です。
行政書士開業セットと実務講座の違い
予備校が開催している実務講座と勘違いする人もいますが、行政書士開業セットと実務講座は全然違います。
まずは、簡単に違いを説明しますね。
実務講座は、実務を学ばせることをメインにした商品です。
例えば、「相談対応の仕方」や「建設業許可の書類作成」など実践で起こり得る実務を学べるのが実務講座です。
今回の行政書士開業セットは、
開業に必要な情報や資料
がメインになった教材です。
例えば、「開業のあいさつ状」や「業務委任契約書」や「請求書」、さらに実務で使える「契約書類」「許認可の申請書」のフォーマットなどなど。
開業するために準備が必要な資料をセットにしている商品です。
どちらも開業者をターゲットにしている商品ではありますが、中身は似て非なるものなのです。
行政書士開業セットをお勧める人は
行政書士開業セットの購入をお勧める人はズバリ!
- 委任状、請求書、宣伝チラシなどの開業に必要な書式が作れない人
- 契約書や各許認可書式のひな形を欲しい人
- Webサイト集客を考えている人
開業するにあたり何から準備したらいいか…?分からない人は、行政書士開業セットが開業時の手助けになってくるでしょう。
行政書士開業セットをお勧めしない人は
逆にお勧めしない人は
経験者!
行政書士の仕事はどうゆうものか!他の事務所で仕事の経験があり、事務所経営に必要な物が分かっている人は行政書士開業セットはお勧めしません。
\有料級特典もらう/
行政書士開業セットのQ&A
特典付き行政書士開業セットを購入する方法
ここまで行政書士開業セットについて、お話をしてきました。
ですが、開業セットはスムーズに開業する方法や実務をこなすために役立つツールであって、行政書士開業を成功させるためのツールではありません。
もちろん、開業セットにも集客などの情報も記載されています。それは、行政書士に焦点を当てたものばかりです。
そのような情報も大切ですが、行政書士を成功させるために、サイドビジネス(副収入)の存在も大切です。
多くの行政書士が、サイドビジネスも行いつつ仕事を加速させているのを知っていましたか。
そして、開業当初はこの副収入がもっとも重要になってると感じています。
開業してすぐに仕事が舞い込んでくればいいですが、そんなことありません。行政書士が無収入であっても、副収入があれば心にも余裕ができますよね。
開業後、失敗しないように…私が「この副収入の構築方法について」解説した資料を遺産分割協議書の特典に追加してお付けします。
行政書士開業セットの特典
特典1:現役行政書士が使っている遺産分割協議書セット
追加特典2:行政書士で失敗しないために!副収入の構築方法
【もくじ】
第一章~開業後の失敗した体験談~
1-1.開業を甘く見ていた自分がいた
1-2.初受注からさまざまな営業を行う
1-3.行政書士だけでは食べていけない現実
1-4.ブログを始めようとしたきっかけ
第二章~行政書士の現実と副収入の必要性~
2-1.行政書士の現実
2-2.副収入の必要性
2-3.副収入の仕組み構築のメリット
第三章~副収入の仕組みを知ろう~
3-1.ダメな副収入と良い副収入
3-2.おすすめ副収入の仕組みはネットビジネス
3-3.ブログのメリット
第四章~ブログの始め方~
4-1.お金が入るまでの全体の流れ
4-2.設備、ネット環境を揃える
4-3.ブログ作成
4-4.アップロード
4-5.完成後、3か月~1年間放置及び修正
第五章~便利なツールのご紹介~
開業後、失敗談から副収入の構築までのことをずらずら書いています。
私が行政書士に開業する前に「こんな情報を知っていたら嬉しかったな」というイメージで書かせていただきました。
申し込み方法の流れ
簡単に購入方法をお伝えします。
行政書士開業セットのWebサイトに行きます。
赤枠の「ご購入はこちらから」をクリックします!
「ご購入はこちら」をクリックしますと!
決済サービス代行会社「インフォトップ」のホームページへ移動します。
「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリック!
インフォトップに登録するため「お客様情報」を入力します。
最後に「決済方法」のクレジットカード一括決済にチェックして、「内容の確認」をクリックして問題がなければ完了です。
内容の確認での注意!
当ブログから特典付き行政書士開業セットをご購入される方は、必ず下記画像の個所にチェックが入っているのをご確認してから購入してください。
※チェックが入っていないと特典が受けられない場合がありますのでご注意ください。
※行政書士で失敗しないために!副収入の構築方法→「行政書士開業セットの特典」に変更されています。
特典付き行政開業セットの購入こちらから
まとめ:行政書士開業セットは使える
行政書士開業セットは、購入して損はなかったと思います。
コネなし、未経験で開業する人は、誰も教えてくれる人もいなければ、どう進めていいか分からないことばかりですよね。
不安や悩みをすべてとは言いませんが、開業セットならある程度解消してくれます。
そして、購入してから7年が経ちましたが、今でも使っています。
ちゃんと使えば、断然コスパがいい
未経験の業務には、力を発揮してくれるのが、行政書士開業セット。
多くの業務に対応できるだけの資料が揃っているので、安心して実務が完了できます。
このように、行政書士開業セットを余すところなく使い切れば、予備校の実務講座なんかよりも断然コスパがいいです。
これから開業しようと考えおり、何を準備しどう進めていったらいいのか分からない人は、購入してみてはいかがでしょうか。
\開業をスタートダッシュ/